産後のホルモンバランスの乱れが原因
このエストロゲンは基礎体温で言うと低温期に多く分泌されるホルモンなんですが、生理前とかに多く分泌されるのはプロゲステロンと呼ばれるホルモンです。
プロゲステロンというホルモンは、子宮内膜を形成するために必要だったり、体内温度を上げるための妊娠に備えるためのホルモンなんだそうです。なのでエストロゲンが多く分泌されている時ほど美しいと言われていますが、そのあとに排卵日があり、プロゲステロンによる子宮環境を整える役割があり、しっかりとした工程があります。
産後の時や妊娠している時はこれらの工程でもホルモンの量が通常の時と違いますので、抜け毛もそうですが、白髪や頭皮のフケなども増える人も多いようです。また便秘なども関係してくるのでしっかり体に優しいケアをしていくとよいでしょう。